5月~9月毎月開催!【生成AI駆け込み寺】シリーズ#2..#6 ~CSPA 中小企業ステップアップセミナー特別編~

過去3回中小企業ステップアップセミナーで開催され、好評だった生成AIのセミナー。日々変化発展していく生成AIにキャッチアップして、ビジネスにどう活かせるのか――その実践的な答えがここにあります!
業務効率化やDX推進に興味はあるものの、「AIって実際にどう使うの?」「自社に導入するメリットは?」とお悩みの経営者・担当者の方へ。
本セミナーでは、シリーズで毎月、最新の生成AI動向を解説し、さらに、事前にいただいた質問をもとに、実際の業務でどのように活用できるのかをデモを交えながら分かりやすくご紹介します。質疑応答の時間で、個別の悩みも解決します。

【第1回(4月8日開催)の参加者の声】
「何から始めればよいのか? 生成AIを使って、業務の効率化とかよく聞くが、実際に何から始めればよいのか? 知りたい」
「RPAなどに変わり、かつ業務系のシステムの多くを担うことができるのではないかと思い、昨年秋から RAGがキーになると学び中です。しかし、最近の生成AIの進化を見ていくとRAGも不要になってきたのではないかと感じております。中小企業の業務プロセスに生成AIを有効に取り入れていき、効率化や高度化させていくために、システム開発やシステム提供をする立場からRAGをしっかりと学んでいくことを優先することが望ましいでしょうか?」
「自分好みの、生成AIの育て方があれば」

1回目のダイジェスト動画をご参照ください。

開催概要

5月~9月のオンライン開催は次のとおりです。各回参加料は2,000円(消費税込み)となります。Peatixにて受け付けます。

第2回オンライン開催概要
●日 程:2025年5月13日(火)19:00~20:00

第3回オンライン開催概要
●日 程:2025年6月10日(火)19:00~20:00

第4回オンライン開催概要
●日 程:2025年7月8日(火)19:00~20:00

第5回オンライン開催概要
●日 程:2025年8月12日(火)19:00~20:00

第6回オンライン開催概要
●日 程:2025年9月9日(火)19:00~20:00

お申込みはこちら
https://ai-kakekomidera.peatix.com/


リアル(会場)開催も実施します。晴見町チャレンジショップ&スナックトミタにて、交流しながら、直接富田講師より、生成AIの活用方法のアドバイスを受けられます。

リアル開催は、毎月第2日曜日 15:00ー16:00
5月11日、6月8日
場所:晴見町チャレンジショップ&スナックトミタ(東京都府中市晴見町1-12-11)
参加費は2,000円(消費税込)

リアル開催の申し込みはこちらの申し込みフォームよりお願いします。

登壇者プロフィール
富田 良治(とみた よしはる)氏

TITC合同会社 代表社員
一般社団法人クラウドサービス推進機構 理事、中小企業診断士、ITストラテジスト、ITコーディネータ

受託開発ソフトウェア業の中小企業にて、SE として主に Web システム開発に 16 年従事の後、データ経営コンサルタントとして独立。創業・新規事業支援、IT 活用支援、データ分析、 Web/SNS マーケティングを得意とする。
自身のコンサルティング会社の他に、飲食業や駄菓子屋など8社以上の経営に関わる起業家でもある。
IT 活用・Web/SNS 活用・データ活用などで、年間 100 日以上のセミナー研修実績がある。


今までの生成AI関連セミナーのアーカイブ動画は無料でご覧になれます。
●いま話題の『ChatGPT』を中小企業の業務に活用する方法 ~CSPA 中小企業ステップアップセミナー Vol.02 ~
https://youtu.be/-GCGpPuYPJA

●【実務で使える!】生成AI活用術 ~CSPA 中小企業ステップアップセミナー Vol.17~
https://youtu.be/dWWu6zQl4_0

●生成AIで業務改革の第一歩を踏み出そう!~最新動向と具体的活用法を解説~ :CSPA 中小企業ステップアップセミナー Vol.23
https://youtu.be/bgHsyKrerKo